なわとび出前講座♪なわとびをとびながら、ジャンケンをしたり、腕になわとびをまきつけるなど、楽しい技をたくさん教えてもらいました。 子どもたちは、「できることがふえたよ!」「リズムよくとべて嬉しい」と楽しんで活動していました♪ 2月8日(月)の給食です。≪ レモン ≫ 冬はあたたかく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいといわれています。日本では広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。 給食では国産のレモンを使用しています。 ※今日の【あかうおのレモンじょうゆかけ】に使用したレモンは和歌山県(有田)産です。 ノルティギ体験最初は怖がりつつ挑んでいましたが、慣れてくると体の力が抜け、上手に飛ぶことができていました。 2月5日(金)の給食です。≪ ツナっ葉いための作り方 ≫ (1)ツナは油をきる、だいこん葉は水につけて戻す。 (2)油を熱し、ツナとだいこん葉をいためる。 (3)料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けする。 【ツナとだいこんの葉で「ツナっ葉」です。 ※「すき焼き煮」は、「ふ」の個別対応献立です。 今日のすき焼き煮にも、【近江牛】が使われていました。 また3月にも近江牛が登場する予定です。(卒業祝い献立で使用します。) 2月4日(木)の給食です。≪ なにわうどん ≫ 「なにわうどん」は、「きつねうどん」をイメージしたものです。三角に切って、あまからく煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎが入ったうどんに「とろろこんぶ」を入れて食べます。 「きつねうどん」が大阪で生まれたといわれていること、また「とろろこんぶ」も大阪で昔から作られていることから、大阪市の給食では、「なにわうどん」と名付けられました。 |