『とら豆の煮物』
そら豆ではありません!
今日の煮物は、『とら豆』です。 『とら豆』はインゲン豆の仲間です。半分は白く、半分はうす茶色です。その模様がトラに似ているので『とら豆』という名前がついたそうです。お腹を掃除する食物繊維が多く含まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1人1台パソコンが来ました!(2〜6年)![]() ![]() 下の写真は、1人1台パソコンです! 昨日も2〜6年生まではお手紙でお知らせしておりますが、各ご家庭からの『学習者用端末貸付依頼書』が必要です。5日(金)までに提出をお願いします! ![]() ![]() ありがたいつながりです!(6年・修学旅行)![]() ![]() すると・・・。 (あっ、パンダ!) アドベンチャーワールドからの贈り物です!足の裏には本校の名前のししゅうがあります。 6年生と過ごした修学旅行の思い出がよみがえりました。 ![]() ![]() 『豚肉のガーリック焼』![]() ![]() スープやパンによく合います! 卒業式に向けて・・・(6年)
いよいよ講堂にて全体練習が始まりました。学年でそろっての練習は今日が初めてです。
緊張感が漂っています。 座り方、歩き方、立ち方、返事の仕方、礼の仕方など平素の姿が出ます。いかに自然に、美しく自分を魅せることができるかこれからの練習にかかっています。 家でできることもあります。努力しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |