3月11日 東日本大震災 黙とう
東日本大震災発災十年となる本日3月11日午後2時46分、哀悼の意を表すため全校児童で黙とうをしました。
3月11日 茶話会(6年)
6年生が鶴見緑地で茶話会を行いました。
けん玉やダンスなどの出し物があったり、クラス対抗オリンピックをしたりしました。 例年とは違う形での実施となりましたが、例年にはない楽しさも感じれたのではないかと思います。 3月10日 今日の給食
*豚肉のしょうが焼き
*とうふのみそ汁 *なのはなのおひたし *ごはん *牛乳 「豚肉のしょうが焼き」 豚肉にしょうが汁・砂糖・料理酒・みりん・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼いた、ごはんの進む献立でした。 「とうふのみそ汁」 とうふ・だいこん・にんじん、青みに青ねぎを使用した汁物でした。 「なのはなのおひたし」 一年のうちこの時期にだけ味わうことのできる【なのはな】を、だしで作ったしょうゆ味の調味液で和えています。なのはなの苦みを、はくさいを組み合わせることで食べやすくしています。食べるときに小袋のかつおぶしをかけていただきました。 〜今日は徳島県産のとても新鮮な【なのはな】を使用しました。 大きな発泡スチロールに入った約13Kgのなのはなを丁寧に洗い、調理していただきました。 3月10日 5年算数(プログラミング)
5年生の算数の授業で、タブレットを使いプログラミングの学習を行いました。
最初は難しそうと言っていた子どもたちもやり方を理解し、楽しみながら取り組み様子がみられました。 3月9日 今日の給食
*えびと野菜のいためもの
*中華がゆ *はっさく *コッペパン *バター *牛乳 「えびと野菜のいためもの」 えびを主材にたまねぎ・もやし・にらを使用した炒めものです。 しょうが・にんにくのみじん切りを香り良く炒めることで、風味良く仕上がっていました。 「中華がゆ」 肉だんごを使用した、子どもたちに大変好評な献立です。 冬野菜のだいこん・はくさい、彩りににんじんとチンゲンサイを使用しています。干ししいたけで旨味を増し、ごま油を入れることで中華らしさを出しています。 まだまだ肌寒さの残る日にピッタリの、体の温まる献立でした。 これに、和歌山県産の「はっさく」が1人1/4切れつきました。 〜今日の写真は、1年生の給食時間の様子と5年生の給食委員会の児童の様子です。 はっさくに悪戦苦闘する子どもたち。外皮がかたいので1年生の小さな手では剥くのも大変(^_^;)時間はかかりましたが無事剥くことができました。食べてみると…「すっぱいし、にが〜い」「ううっ…」と無言になる児童も(笑)1年生には少し早い『大人の味』だったようですね(*^^*) |