学習の様子 5年生
5年生は月曜日の朝に「漢字テスト」をするのがお約束になっています。
「マナーアップウイーク」
「マナーアップウイーク」は2週目に入りました。今日は運営委員会の子ども達が正門の横に立って、朝のあいさつをしてくれました。
「児童朝会」
毎週月曜日は「児童集会」があります。今日は「自分らしさを大切に」というお話をしました。
「『十人十色』という言葉があります。十人いればそれぞれの人に十の色がある、つまり人は全て違いがあるということです。言い換えれば『みんな違ってみんないい』ということですね。人によって色々と違う部分、それが『自分らしさ』です。色々な○○らしさという言葉がありますが、皆さんに一番大切にしてほしいのは『自分らしさ』です。『自分らしさ』を大切に、そして友だちの『自分らしさ』もしっかり認めてあげてほしいと思います。」 学習の様子 6年1組
算数科学習の様子です。
学習の様子 6年2組
算数科学習の様子です。「単位量あたりの大きさ」(速さ・道のり・時間)の復習プリントに取り組んでいます。この単元は非常に難しいところです。時間が10進法でなく60秒・60分・24時間という一筋縄ではいかない単位量であることもその理由の一つだと思います。ここで混乱してしまう子どもも多くいて、担任の頃は放課後に残ってもらって補習をしていました。
練習問題をすると、時速4キロメートルのバスが出てきたり、秒速100mで歩く人間が出てきたりしました。現実的に考えれば、バスが時速4キロメートル、人が秒速100mということはないので間違っていると気付いてほしいのですが・・・。子ども達はなかなか感覚的にとらえにくいのかもしれませんね。「歩くのよりも遅いバスに料金を払って誰が乗るねん。」と言っていたことを思い出しました。 卒業するまでにしっかり理解してくださいね。頑張れ!6年生! |
|