給食風景 3年 2月9日
今日の献立
ごはん 牛乳 すき焼きに(近江牛) きゅうりのゆずの香和え ツナっ葉いため 今日の牛肉は、近江牛を使っています。 しっかり煮込まれていて肉の味が出ていました。 子どもたちはおかわりをたくさんしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 2年 2月9日![]() ![]() ![]() ![]() もとになる量の何倍かを考えてから、分数で表していきます。 3年生で学習する分数のもとになっています。 先生の話をしっかり聞いて学習していました。 給食風景 1年 2月8日
今日の献立
ごはん 牛乳 泉だこのやわらか煮 みそ汁 小松菜の煮びたし 今日は大阪産の泉だこを使った献立です。 大阪湾では、昔からいろいろな魚がたくさんとれていました。 明石産より少し小さめですが、味はとてもいいそうです。 子どもたちもおいしそうにいただいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数 5年 2月8日
今日は三角柱を作りました。
工作用紙を使って、作ります。 はじめに展開図の書き方を学習してから取り組んでいきました。 三角形もきちんと書いていました。 最後には、きれいに完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 2月8日![]() ![]() ![]() ![]() はじめに転入生の紹介をしました。 温かい拍手で迎えてくれるこどもたちでした。 心が温かくなりました。 そのあとは、よい歯の表彰をしました。 保健委員会の委員長が代表で受け取ってもらいました。 これからも、しっかりよい歯を守ってほしいと思います。 いつものことですが、本当の話を聞く態度が立派です。 しっかり続けていってほしいと思います。 |