生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3月12日(金) 【第72回卒業証書授与式】

コロナウイルス感染症拡大防止のため、式典を簡素化して「第72回卒業証書授与式」が実施されました。3年生代表生徒による答辞にもあったように、中学生活がこのような形になるなんて、入学した当時は想像もできませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 【第72回卒業証書授与式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなと過ごした3年間の思い出を大切に、それぞれの進む道で活躍してくれることを祈っています。

3月11日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の卒業式に向けて、卒業式予行が行われました。玄関入り口にも「未来に向かって」のメッセージが飾られています。

【第72回卒業証書授与式】
令和3年3月12日(金)開式10:00
〈卒業生〉8:40〜9:00の間に登校  9:10教室集合
〈保護者〉9:10〜受付開始 9:40までにご入場ください。
・保護者の開門は9:10からとなります。それまで正門前でお待ちいただくことになります。
・スリッパ等の上履きと靴袋をご用意ください。
・感染予防のため、必ずご自宅で検温し体調不良の場合は、参列をご遠慮ください。
・校内ではマスクの着用をお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、1家庭につき保護者は2名まで、お子様は小学校低学年(3年生以下)までの入場とさせていただきます。

3月11日(木) 人権標語表彰

画像1 画像1
3年生学年代表で考えた、大阪市人権に関する作品(いじめ防止のための標語)で優秀賞に選ばれました。本日の昼休みに全校生徒に放送でお知らせしました。

本日の給食
えびと野菜のいためもの
中華がゆ
はっさく
バター
パン
牛乳
はっさく:はっさくは、12月下旬ごろから収穫が始まりますが、収穫後のはっさくは酸味が強いため、1・2か月ほど貯蔵し、酸味が落ち着いてから集荷します。2月から3月にかけて、たくさん出回ります。袋を開いて、果肉の部分を食べましょう。
画像2 画像2

3月10日(水)の給食

画像1 画像1
いわしのフライ
みそ汁
きゅうりの赤じそあえ
ごはん
牛乳
いわし:いわしには、体をつくるたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくするといわれるDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液の流れをよくするといわれるEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。今日は、いわしをフライにしているので、骨ごと食べることができ、カルシウムも多くとることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援