3月4日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ひとくちがんもと里芋の味噌煮 れんこんの炒め物 ごはん 牛乳 ★れんこん れんこんは ビタミンCや食物繊維(しょくもつせんい)を たくさん ふくんでいます。 あさい ぬまちなどで さいばいされます。 わたしたちは つちのなかにある 茎(くき)のぶぶんを たべています。 れんこんのあなは こきゅうするための くうきのとおりみちとしての やくわりがあります。 4年生 国語「世界一美しいぼくの村」 季節を表す言葉に注目して、2つの物語を読み比べよう 子どもたちは、学習に意欲的に向かっています。 学習している様子を参観していて、それが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 体育広い運動場いっぱいに広がって ボールをけったりとめたり受け止めたり・・・。 楽しくボール運動をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図書毎週木曜日は、図書館支援員の方が1日来られています。 図書の時間の初めに読み聞かせをしてくださっています。 今日取り上げた本は、次の2冊です。 「さかなって なにさ」 「たいへんなひるね」 どちらも興味・関心を高める内容のお話でした。 子どもたちは、お話に集中して聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 算数「表にかいて 変わり方を見付けよう」 学習もまとめの段階に入っています。 5年生での学習内容をしっかりと身に付けて、 次の学年に進級しようという子どもたちの思いが 学習に取り組む様子から感じられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|