2月2日の給食いわしは、開きのものを焼き、しょうがじょうゆをかけました。小骨がありましたが、上手に食べていました。 節分に炒った大豆をまくのは、災いなどをもたらす鬼の目を打ち払うためと言われています。また、豆まきの後に、年の数の豆を食べて1年の健康を祈ります。 節分は、2月3日のことが多いですが、今年は124年ぶりに2月2日です。 3年生 算数
3年生の算数では、三角形の学習に取り組んでいます。
辺の長さに目をつけて、三角形のなかまわけのしかたを考えました。 クラブ活動見学会
クラブ活動の時間、3年生はクラブ活動見学会がありました。この日をとても楽しみにしていた子どもたち。自分の入りたいクラブを考えながら、色々なクラブ活動の様子を見学しました。
1月26日の給食今日のカレーライスに使用した牛肉は「近江牛」です。「近江牛」は、神戸・松阪と並ぶ三大和牛の一つと言われています。約400年の歴史があり、日本の食肉の原点ともいわれています。滋賀県東部を中心に、県内の幅広い地域が近江牛の生産拠点となっています。近江牛は1月から3月までの給食に使用されます。 切り絵教室 【6年生】平尾小学校で行う切り絵教室は、今年でなんと7年目だそうです。毎年、干支にちなんだ切り絵を教えてくださっているので、「お姉ちゃんがやっていた!」と楽しみにしている子もいました。 子どもたちは、集中して取り組んでいました。今年の干支である「丑」をテーマにしたすてきな作品が仕上がりました。 |