あいさつ運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から、マスク越しですが、気持ちのいい挨拶が交わされています。

9月8日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日は火曜日、クラブ活動があります。
高学年の皆さん、楽しみな日です。

若手教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、大阪市教育センター教育指導員の吉田典子先生にお越しいただき、若手教員研修会を実施しました。

今日は、「主体的・対話的で深い学び」をテーマとして、教師のコミュニケーションについてロールプレイなども取り入れながら研修していただきました。

若手教員のみなさんは、教師役と子ども役を演じ、いろいろな場面設定のロールプレイをしました。
この場面では子どもにどう接するか、どんな声かけをするかなど具体的に教えていただきました。

今日教えていただいたことは、明日からでもすぐに実践できることばかりでした。
吉田先生、本日はお忙しい中、本校に足を運んでいただき、また貴重なお話をしていただきありがとうございました。

小谷先生公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、小谷先生が、ひまわり学級での算数の学習の様子を校内研修として公開しました。
多くの先生が見守るなか、子どもたちはしっかり考え、水のかさをはかっていました。

9月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
フランクフルトのケチャップソース、スープ、焼きじゃが、大型コッペ、マーマレード、牛乳
です。
フランクフルトは、子どもも大人も好きな人が多いですよね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
週間予定表
学校行事
3/16 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備(1〜4年と6年は13時45分頃下校、5年は15時頃下校)
3/19 第145回卒業証書授与式 1〜5年休み 5年代表委員会児童9時登校 卒業生9時10分登校
3/20 春分の日
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード