入学前保護者説明会(令和3年度入学予定者対象)について(再掲)
平素より本校の教育活動にご支援ご協力いただきありがとうございます。
令和3年2月3日(水)に予定しています入学前保護者説明会は、感染対策を十分に講じたうえで実施させていただきます。そのため下記の内容をご確認いただき来校いただきますようよろしくお願いいたします。 1.受付で検温と消毒を行います。ご協力ください。 2.できるだけ少人数(できる限り1名)での来校をお願いします。 3.感染症予防のため、十分に換気したうえで講堂で行います。寒くなることが考えられます。あたたかい服装で来校ください。 4.できるだけ短時間で行いたいと思いますので、資料を家でもう一度ご確認いただくことにご協力ください。また、ご不明な点は学校までお問い合わせください。 5.体調等がすぐれない場合は、無理をせず、来校をお控えください。当日の資料については、後日お渡しできますので、学校へご連絡ください。 6.上履きと筆記用具をもってきてください。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 2月1日 今日の給食
*鶏ごぼうご飯
*みそ汁 *焼きれんこん *牛乳 「鶏ごぼうご飯」 具材に、しょうが汁で下味をつけた鶏ひき肉とつきこんにゃく・ごぼう・にんじん・グリンピースを使用しています。児童に大変好評な混ぜご飯です。きざみのりをかけていただきました。 「みそ汁」 豚肉・とうふ・はくさい・たまねぎ、青みに青ねぎを使用した汁物でした。 「焼きれんこん」 塩と綿実油で下味をつけた冬野菜のれんこんを、焼き物機で焼いた献立です。 れんこんの歯ごたえと、ほのかな甘味が子どもたちにも好評でした。 今日の給食も感謝しておいしくいただきました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日 今日の給食
【令和元年度 学校給食献立コンクール優秀賞献立】
*さばのカレーたつたあげ *さつまいもとうすあげのみそ汁 *はくさいとほうれんそうの煮びたし 「さばのカレーたつたあげ」 1人1切れのさばをしょうが汁・料理酒・こいくちしょうゆ・カレー粉で下味をつけて、片栗粉をまぶして揚げています。 〜カレー味で子どもたちにも大好評だったこの献立。1人2切れだったこともあり、今日新森小路小学校に届いたさばは何と1342切れ!!調理員さんはさば同士が油の中でくっついてしまわないように、1つ1つ丁寧に入れてくれていました。そのおかげでカラッと美味しく、かたちが崩れること無くきれいに仕上がっていました。 「さつまいもとうすあげのみそ汁」 さつまいも・うすあげ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ、青みに青ねぎを使用した具だくさんで栄養満点の汁物でした。ゴロゴロとさつまいもがたっぷり入っていたので、とても甘味がありました。こちらも子どもたちに大好評でした。 「はくさいとほうれんそうの煮びたし」 はくさいとほうれんそうを各々茹で、だしをきかせた調味液で煮びたしにしています。野菜の大好きな児童は、何度もおかわりしていましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 金属がどのように温まっていくのかを調べました。 どの児童も真剣に取り組んでいました。 1月27日 今日の給食
*鶏肉のバーベキューソテー
*ウインナーとキャベツのスープ *焼きじゃが *黒糖パン *牛乳 「鶏肉のバーベキューソテー」 鶏肉・たまねぎ・ピーマンを炒めて塩こしょうとケチャップ、ウスターソースで味付けしています。 「ウインナーとキャベツのスープ」 ウインナー・キャベツ・にんじん・しめじ、青みにグリンピースを使用した洋風のスープでした。 「焼きじゃが」 半月切りしたじゃがいもを、塩とオリーブ油で下味をつけて焼いています。シンプルな味付けだけに、じゃがいもの素朴な甘味が感じられる献立でした。 今日の給食も好評で、みんなしっかり食べていました♪ ![]() ![]() ![]() ![]() |