♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年 社会

 5年生は、社会で中小工場のつながりについて学習しました。
 東京スカイツリーや新幹線にも使われている「ゆるまないネジ」を作った人のインタビューやベテラン職人がつくる新幹線の「かお」の製作工程をテレビで見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康集会

12月3日(木)今日の児童集会は健康委員会が担当です。コロナ禍で、全校が講堂へ集まることをひかえていますので、動画での集会になりました。今日のテーマは「すいみんのひみつ〜どうしてねむるのかな?〜」で、どの学級も真剣に聞いていました。かみしばいやクイズもありました。コロナやインフルエンザに負けないためにも、睡眠って大事だなと改めて気づかされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
【豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳】

 旬のきくなとはくさいを合わせて使用し、
食べやすくしています。砂糖、うすくちしょうゆで
作ったタレをかけ、いりごまで和えています。

5年1組 外国語科

12月2日(水)1時間目、5年1組は外国語科で「I want go to 〇〇.」の学習をしていました。グループで国旗を出して、英語で言い合っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 道徳

12月2日(水)1時間目、3年2組は道徳で「いちばんうれしいこと」を学習していました。アンパンマンの作者やなせたかしさんの言葉をもとに、アンパンマンに込められた思いを考えていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習