♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年1組・6年1組 図工

3月13日(土)1時間目、1年1組は6年1組のお兄さん、お姉さんと一緒に図工室でマーブリングをしました。とってもいい雰囲気で活動をしていました。どんな作品ができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組 理科

3月12日(金)2時間目、5年1組は理科で昨日実験で置いておいたミョウバンの結晶を見ていました。見事な結晶ができていました。
画像1 画像1

5年1組 国語

3月12日(金)1時間目、5年1組は国語で「手塚治虫」を学習していました。「すごい」と思ったところと「治虫の思いや考え」を表にまとめていました。
画像1 画像1

1年1組 生活科

3月12日(金)1時間目、1年1組は生活科でチューリップの観察をしていました。
画像1 画像1

3月12日(金)の給食

画像1 画像1
【豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳】

 なのはなは、春が旬の食べ物です。だしをきかせたしょうゆ味の調味液であえ、各自でかつおぶしをかけて、食べました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習