4年1組 理科
2月5日(金)4時間目、4年1組は理科でした。「水の3つのすがた」の実験を前の時間にしていました。その実験で得られた数値を折れ線グラフに表して、水を熱した時のことについて話し合っていました。
![]() ![]() 2年 体育
2月5日(金)2時間目、2年生は体育でかけ足をしていました。後半は1組はサッカーの練習、2組は体育館でボールゲームをしていました。
![]() ![]() 3年2組 社会科
2月5日(金)2時間目、3年2組は社会科で「大阪市ができたころ」の学習をしていました。大阪市の歴史だけでなく、当時の人々のくらしにも目をむけると現在につながるものがあるかもしれませんね。
![]() ![]() 3年1組 図工
2月5日(金)2時間目、3年1組は図工で紙はんがをしていました。そろそろ版ができてきた人がいるようで刷り始めていました。できあがりが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 校舎にこんな掲示物が
2月5日(金)もうこんな季節になったんですね。校舎に掲示物が出現しました。「ありがとう6年生の会」に向けてのものだと思われます。
![]() ![]() |