♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

2年1組 算数

1月12日(火)1時間目、2年1組は算数で1mものさしを使って、あちらこちらを測っていました。教室では、はかりにくいので、廊下に出て測りだす子もいました。こういう実体験がとても大事なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 国語

1月12日(火)1時間目、2年2組は国語で「かさこじぞう」を学習していました。みんなで声を合わせて音読をしていました。音読の後、場面わけをしたようです。
画像1 画像1

6年2組 理科

1月12日(火)1時間目、6年bン2組は理科で「手でぬけないくぎをより楽にぬくにはどうすればよいだろう」というめあてで学習していました。まず板に釘を打ち込んでいました。さて、どんな結果が出たのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後

 放課後には、雪で遊ぼうと、たくさんの子どもたちが運動場に集まってきました!
画像1 画像1

4年フッ化物洗口中止のお知らせ

画像1 画像1
1月14日に予定していた「4年フッ化物洗口」が新型コロナウイルス蔓延の影響で中止になりました。
詳細は、委員会の報告を待って、手紙でお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全

動画を使った学習