生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3月2日(火)3年生英語科研究授業

画像1 画像1
1限目3年生において英語科研究授業がありました。修学旅行や京都への校外学習のことを思い出しながら、PCの翻訳ソフトを使って英作文にチャレンジしました。

3月1日(月) 1年生SPトランプ

画像1 画像1
SP(サブパーソナリティ)トランプとは、人間の持つさまざまな面をとりあげて、キャラクター化し、ニックネームを付けて、52枚のトランプに描いています。このトランプを使って、各人の性格や特徴、強み、弱み、成長課題などが明らかになります。講師の先生から「このカードを持つ人は、こんな職業に向いているよ」とか「こんな言葉で褒めてあげよう」といったお話がありました。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
豚肉のガーリック焼き
スープ
サワーソテー
パン
牛乳

3月1日(月)全校集会

画像1 画像1
今日の全校集会では、教頭先生から「恩送り」についてのお話がありました。自分がしてもらった「うれしい気持ち」を誰かわからないけど次の人に送っていく。誰もがうれしい気持ちになれる、そんなやさしさのリレーが繋がる学校にしていきましょうというお話がありました。

2月26日(金)  『3年生性教育』

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日(金)6限、本校体育館で3年生は性教育を行いました。
 助産師の原智以子さんを講師にお招きし、「自分らしさを大切に」をテーマに、「LGBT」等について、生徒の理解を深める講演をしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援