生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

12月25日(金) 大掃除・学年集会・終業式1

午前中に、学年ごとに大掃除・学年集会・学活を行いました。いつもの掃除場所以外にも、中庭や給食室なども掃除しました。午後からは、放送で終業式を行いました。

【3学期始業式】1月7日(木)
8時40分までに登校してください。全学年給食があります。
1時間目は始業式、1・2年生は、2時間目以降は木曜日の2限〜5限の時間割です。3年生は、実力テスト(理・社)2時間の後、学活となります。
3年生は、1月8日(金)も実力テスト(国・数・英)3時間の後、学活となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金) 大掃除・学年集会・終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の様子

12月25日(金)の給食

画像1 画像1
たらのフライ
豚肉とあつあげの煮もの
もやしときゅうりのおひたし
ごはん
牛乳
たらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60cmくらいになり、太平洋北部、日本海、オホーツク海で多くとれます。冷凍のすり身として、かまぼこの原料にもなり、また卵巣は、塩漬けにし、たらこにします。

冬季休業中の学校閉庁について

明日、25日(金)は、午後より2学期終業式を放送にて実施します。午前中は、特別時間割を組んでいます。本日、生徒に「新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について」「冬季休業中の学校閉庁について」のプリントを配布しております。
本日配布のプリントはこちら⇒「新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について」「冬季休業中の学校閉庁について」
本校では、12/29(火)〜1/4(月)までを学校閉庁期間としております。この期間中に、新型コロナウイルスにかかる学校への連絡事項が発生した場合は、1/5(火)以降に学校へご連絡ください。

12月24日(木)の給食

画像1 画像1
鶏肉とじゃがいものスープ煮
きのこのドリア
みかん
いちごジャム
パン
牛乳
エリンギは、イタリア・フランス・ロシアなどで山や野に自然に生えているきのこです。もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、初めて栽培に成功しました。おがくずと栄養分を入れたびんに種菌(たねきん)を植え付けて栽培されています。エリンギは食物繊維が多く、カリウム・ナイアシン・ビタミンDなどが含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援