2/22 全校集会

2月22日(月)

 もうすぐ東日本大震災から10年になりますが、その当時にテレビCMでよく流れていたフレーズの話が校長先生からありました。皆さんも”温かい心””やさしい思い”をカタチ(行動)に表して欲しいと思います。
画像1 画像1

2/18 授業の様子

2月18日(木)

 1年生の理科の授業では”押し固められてできた岩石”について学習しています。今日はグループに分かれて、実際の堆積岩が「れき岩」「砂岩」「泥岩」「花こう岩」のどれかを分類しました。また、見た目がよく似ている「石灰岩」と「チャート」についても分類をしました。
画像1 画像1

2/17 修学旅行に向けて <2年>

2月17日(水)

 2年生は、いよいよ来年度に実施予定の修学旅行に向けて取り組みがスタートしました。6限目に、行程にある高松市内研修のガイドマップ作製のため、パソコン教室で観光スポットについて調べました。

画像1 画像1

2/17 職場訪問に向けて <1年>

2月17日(水)

 1年生は、3月に実施予定の職場訪問の調べ学習をしました。各班に分かれて、当日に自分たちの行き先について、タブレット端末を利用してを調べました。

画像1 画像1

2/17 授業の様子

2月17日(水)

 2年生の数学の授業では、平行四辺形の面積を二等分する直線に、どのような秘密が隠れているのか探りました。途中は悪戦苦闘する場面はありましたが、最後には対角線の交点を通る直線が二等分することを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 KT:木3 各委員会
3/17 生徒議会
3/18 職場訪問学習(1年) 大阪体験(2年) 公立一般選抜合格発表
3/19 東淡路小学校卒業式
3/20 春分の日

保護者向け一般文書

行事予定表

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

学校と家庭における双方向通信(Teams)