1年間 楽しかったね
今朝は、今年度最後の「フレンドタイム」でした。
たてわり班で、「だるまさんがころんだ」や「転がしドッジ」、「大なわとび」など、リーダーである6年生が中心となってみんなで楽しく遊びました。 小中交流交歓会 6年
小中連携の取り組みのひとつとして、「小中交流交歓会」が行われました。例年は6年生が東三国中学校へ出かけていますが、今年度については、中学の生徒会が説明のために小学校へ来てくれました。
中学での一日の生活について、主な学校行事、部活動の紹介などなど、先輩の中学生がいろんな説明をしてくれました。 まだ少し先のことではありますが、小学校を卒業した後のことを考えるよい機会になりました。 生徒会をはじめ、東三国中学校のみなさん本当にありがとうございました 美味しい給食いただきます!
今日の献立は、「すき焼き煮(近江牛)、きゅうりのゆずの香あえ、ツナっ葉いため、ごはん、牛乳」でした。
カレーに続く、近江牛メニューの第2弾です。 「鬼は外!」 「福は内!」
今日は立春。二十四節気において春の始まりとされる日です。そして、その前日が節分。今年は例年より1年早い「2月2日」が節分となり、これは明治30年以来124年ぶりのことだそうです。
今日の給食は『節分の行事献立』で「いわしのしょうがじょうゆがけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳」でした。 節分には、いわしがよく食べられます。昔から、煙は邪気(鬼)を払うとされています。この時期のいわしはとても脂がのっていて、焼くとたくさん煙が出るので、鬼はいわしを嫌うと考えられ、玄関先にいわしの頭をヒイラギの枝にさして飾り、鬼を追い払ったそうです。 みなさんのご家庭では、昨日、豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたり、夕食に恵方巻を丸ごと頬張ったりされたでしょうか。 節分は、文字通り「季節の分かれ目」です。暦の上では、春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。風邪などには、ご注意を。 昔あそびを楽しもう」1年
1年生が、生活科の学習で「昔のあそび」体験をしました。
「お手玉」に「けん玉」、「こままわし」に「はねつき」などなど、日本に昔から伝わる遊びをみんなで楽しみました。いちばん手こずったのは、こまにひもを巻くこと。 でも、どの遊びのコーナーからも、「やった、できた!」「もっと、やりたい!」と子どもたちの楽しそうな声が聞こえていました。 |