菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

1年 遠足 part3

 子どもたちの様子です。行き帰りの道中では、安全や周りの人たちのことを考えて、行動することができました。
 最後に、保護者の皆様、お弁当など準備のご協力ありがとうございました。またお家で今日の遠足のお話を聞いてあげてください(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 遠足 part2

 友達と一緒に動物を見ることができて、子どもたちはとても楽しそうにしていました。動物の慰霊碑の前では、死んでしまった動物たちに黙とうしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 遠足

 今日は、待ちに待った遠足でした。天気も晴れて、気持ちよく過ごすことができました。動物を見るたび、子どもたちは大興奮!たくさんの動物を見ることができてよかったですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
今日の給食は、

 ☆ 中華丼
 ☆ もやしとさんどまめの中華あえ
 ☆ ごはん
 ☆ みかん
 ☆ 牛乳  でした。

 中華丼は、豚肉や具だくさんの野菜、そしてシイタケのもどし汁から味がしっかりと出ています。とろみのきいた餡かけとごはんとの相性もバッチリです。
 もやしとさんどまめの中華あえは、お酢の酸味とごま油の香りが食欲をそそる一品でした。

今日の給食(11月9日)

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ☆ 白身魚のフリッター
 ☆ 洋風煮
 ☆ ブロッコリーのサラダ
 ☆ 食パン
 ☆ バター
 ☆ 牛乳  でした。

 洋風煮は、鶏肉・てぼ豆・キャベツ・たまねぎ・人参・しめじをチキンブイヨンで煮たスープです。昨日は和風献立、今日は洋風献立と、学校給食の献立はバラエティ豊かです。
 和食、洋食のほかに、中国や韓国・朝鮮、イタリア、インド、フランスと、世界の食文化を知り、味わうことができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備
3/19 第83回卒業式
3/20 春分の日

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

保健だより

その他