2月2日(火) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() モーターを使う実験を行っていました。 図画工作科「人の芯材」 将来の姿について、動きのあるポーズを作っていました。 国語科「弱いロボットだからできること」 リーフレットづくりを進めていました。 2月2日(火) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 根拠と理由について学習していました。 図書 静かに本を読んでいました。 社会科「特色ある地域」 包丁づくりの順序について学習していました。 2月2日(火) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明文の全体を読み、感想を書いていました。 算数科「かけ算」 一桁?二桁の学習をしていました。 2月2日(火) 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動画を見て、二重跳びのコツをつかんでいました。 算数科「大きい数」 2800のいろいろな表し方について考えていました。 国語科「かさこじぞう」 よいお正月を迎え、変わったものと変わらなかったものについて考えていました。 2月2日(火) 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って、昔あそびについて調べていました。 国語科「子どもをまもるどうぶつたち」 教科書に書いてあることをもとにして、考えたことを交流していました。 |
|