東日本大震災から10年 5年生調べ学習でわかったことをクラスの全員で共有したり、休み時間に熱心に調べたり、道徳の授業を通して被災児童の声に耳を傾けたり…。 今、そして、これからを生きる者として、様々な形でたくさんの情報に触れ、真正面から受けとめ、自分の在り方やできることについて精一杯表現しています。 朝の登校風景 3/1110年前の今日、元気に登校した小学生が津波に襲われ帰らぬ人になったという新聞記事を読み、命の大切さをあらため感じる特別な日です。子どもたちがいつも通りの学校生活を送り、今日も元気に帰宅する、その当たり前と思うことを大切にしたいと思います。 「おはようございます!」 元気に子どもたちは登校しています。 有志のあいさつ運動も続けてくれています。 今日の給食 3月10日(水)なのはなはアブラナのつぼみや花茎、葉を食べます。カロテン、ビタミンC、カルシウムなどが豊富で、特にビタミンCの含有量は野菜の中でもトップクラスです。 独特のほろ苦さがあり、春を告げる野菜です。給食でははくさいと合わせておひたしにし、かつおぶしをかけて食べることで苦みをやわらげています。1年生もおいしく食べられたようで、よかったです。 【6年生】茶話会 その4せいめい新喜劇? 先生方の熱演に、子どもたちは大喜び。 コロナ禍で制限されることが多かった1年でしたが、とても楽しいひと時になりました。 【6年生】茶話会 その3大切にしたい時間です。 |
|