☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

1.29(金) 嵐の金曜日

 今日は強風が吹く「春の嵐」の一日でした。寒風が強く吹いていましたが、子どもたちは太陽の日差しを受けて休み時間には元気に遊ぶ姿が見られました。
 今日の給食は「アジのマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、マーマレード、コッペパン、牛乳」でした。給食週間の最終日でしたが、放送委員会の人が今日も給食にまつわるクイズを放送してくれました。これからも感謝して食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.28(木) 漢字検定その2

6年生もみんな真剣なまなざしでトライしていました!一生懸命に取り組んだことは必ず将来、大きく自分の役に立つことでしょう。みんなよく頑張りました!!
がんばったあとの給食(親子丼)、おいしかったね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.28(木) 漢字検定

5年生、6年生は漢字検定試験に挑戦しました。
どれくらい漢字の読み書きができるか、自分の力を発揮すべく、どのクラスも真剣そのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.27(水) 本日の給食は・・・

画像1 画像1
 「いわしてんぷら、あつあげと野菜の煮もの、ごまひじき、ごはん、牛乳」でした。
「ごまひじき」には大根の葉っぱが使われていました。ごはんにかけて食べると栄養満点!になりました。明日は「親子丼」です。楽しみですね〜。
 今日は午後からぐっと気温が下がってきたように感じます。温かくして、今日も早めにお休みくださいね。

1.26(火) 今日も暖かくなりました

 今日も日中はぐんぐん気温が上がり、1月としては暖かい気候となりました。5時間目、運動場では5年1組が気持ちよさそうになわとびをしていました。一本のなわを二人一組で持ち、不思議な跳び方で、しかも上手に回数を重ねている組もありました。うまくできたか、お家でも聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31