☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

2.26(金) 2月が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小雨の降る寒い一日でした。早いもので来週月曜日はもう3月です。
校内ピロティに掲示されている看板です。代表委員の児童は毎日20分休みに集まって当日の司会・進行の練習をしているそうです。2日が今から楽しみですね。この土日も安心・安全にお過ごしください。

 (本日の給食)関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳でした。「甘酢あえ」は、細切りの人参がコリコリとした歯ごたえや甘みもあって大変おいしかったです。


 
 
 

2.25(木) クラブ活動2

もちろん、4,5年生にとっても異学年で集まって活動する機会は貴重な時間でした。5年生は来年各クラブのリーダーになります。3年生は来年、何クラブにしようか決めているかな?
写真は上からバドミントン、卓球、屋外スポーツの各クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.25(木) クラブ活動1

早いもので、今日のクラブ活動が今年度最終となりました。6年生たちはどんな思い出を作ることができたかな?
上から、パソコン、家庭科、まんがイラストの各クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.24(水) 本日の給食は…

ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、牛乳、でした。

1時間目6年2組ではC-NETの先生からアメリカの中学校の話を聞いていました。
6時間目1年2組はまたもや凧揚げの再挑戦!今日の風はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.24(水) 安まちメールより

(住之江警察より安まちメールが届きました。)
2月24日7時35分頃、大阪市住之江区西加賀屋2丁目9番付近路上において、徒歩通行中の女子中学生が男に後をつけられるという事案が発生しました。
 男は、年齢30歳くらい、身長170センチくらい、体格細身、上下黒色ジャージ、白色マスクを着用していました。
 不審な人物を見かけたら、すぐに110番通報してください。

加賀屋小学校ではこの事案を受け、本日は一斉下校の措置をとります。

●全学年6時限授業のため、2時25分ごろから一斉下校します。

●「いきいき」は通常通りです。

保護者の皆様には、お時間がありましたら下校時のお迎えや外へ出ての見守りをお願いします。
各ご家庭でもご注意・ご配慮していただきますようお願いします。
また、放課後等の過ごし方について、各ご家庭でもご注意・ご配慮していただきますようお願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31