いじめについて考える日

 今週は、いじめについて考える日として朝会がありました。校長先生や生徒会から、いじめ問題について、みんなが自分自身の問題として捉え、いじめに立ち向かう解決能力を身につけていこうと話がありました。

 また、人権の大切さを考え、人権標語コンクールに向けての作品づくりも進めています。いじめを許さず、一人一人を大切にできる学校であり続けられるよう、これからも取り組みを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】 体育 〜ソフトボール投げ〜

 2年生は体育で、ソフトボール投げをしました。力強い構えから、遠くまでおもいっきり投げました。なかなか思った方向にとばなくても、2回目で修正を重ねて、自分のベストを出しきりました。その他の種目も、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】 図書室の様子

 1年生は週に1回、広い図書室で本を読んでいます。時間の初めには、図書館補助員の先生に絵本の読み聞かせをしてもらっています。図書室にはたくさんの本があるので、興味をもって毎回読んでいます。ひらがなも全部学習したので、読める本も増えてうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 給食あり
3/16 第2回選挙管理委員会
給食あり
3/17 前期生徒会選挙(5限)
給食あり
3/18 給食あり
前日準備(6限)
3/19 中学生休業日
給食なし
小学生卒業式
3/20 春分の日

お知らせ

学校案内

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会