☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の学校生活(9/15)

9月15日(火)学校生活の様子です。
5年は、家庭科で思い思いの型紙を作って小物つくりをしています。また、体育科では体育大会に向けてリレーの学習をしています。
6年は、理科で水溶液の性質についてリトマス試験紙を使って実験をしていました。リトマス試験紙の色が変わると驚きの声が聞かれました。
今日の給食の献立は、「食パン、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、梨(豊水)、りんごジャム」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校生活(9/14)

9月14日(月)学校生活の様子です。
1年は、体育科の学習で登り棒に挑戦していました。
2年は、図画工作科の学習で「光のプレゼント」の型紙に色セロハンを付ける工程をしていました。
3年は、教育実習生による算数科の「かけ算の筆算の仕方」について学習していました。また、書写の学習では習字で「人」を書いていました。
今日は、不審者が運動場側から侵入してきた想定で防犯訓練を行いました。職員による不審者の確保と児童の避難誘導を行いました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野豆腐のいり煮」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年土曜授業

9月12は、6年のみ土曜授業を実施しました。
理科のものの溶け方の学習などをしました。食塩水を煮詰めると食塩が、石灰水を煮詰めると石灰が現れますが、さて、炭酸水を煮詰めるとどうなるか・・・。答えは、何も残らないでした。
教室の背面には、ビル群を下から見上げた構図の絵画や「中秋の名月」の習字や夏休みの自由研究で作った古着を再利用したかばんを展示しています。
来週の参観日に実物をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(9/12)は、6年の登校日です。

明日は6年生のみ、土曜授業を実施します。
登校時間は、通常通りです。
下校時刻は、11時45分頃の予定です。

今日の学校生活(9/11)

9月11日(金)学校生活の様子です。
1年は算数科で、ブロックを使ってわかりやすく整理する学習をしていました。
3年は算数科は習熟度別に分かれて、かけ算の筆算の学習をしていました。理科では、昆虫の体のつくりについて学習していました。
4年は、理科で月の動きについて学習していました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、マーボーなす、オクラの甘酢和え、ツナとチンゲンサイのいためもの」でした。
放課後には、教育委員会から学力向上推進指導員の中山先生に来ていただき、国語科の説明文の指導法についての研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

運営に関する計画

学校協議会

就学時の情報

ICT学習