11月の品格教育のテーマは「寛容」です。11月になりますが、朝晩は涼しく、昼は暑くて寒暖差が激しいです。体調管理には気をつけましょう。

鬼は外、福は内

画像1 画像1
季節の変わり目である立春、立夏、立秋、立冬の前日を「節分」と呼びますが、一般的には立春の前夜を「節分」と呼ぶことが多いようです。節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があるようです。また、鬼が苦手ないわしの頭をヒイラギの枝に刺して、家の入口に建てる習慣もあるようです。
今年はいつもの2月3日が節分ではなく、太陽の動きに基づいた暦の関係〔地球が太陽の周りを一周する長さ(365.2422日)〕で明治30年(1897年)2月2日以来124年ぶりに今日(2日)が節分となります。立春は暦の上では冬から春へと移行する時期です。そろそろ梅の花も咲き始めています。来週は3年生の私学入試です。たくさんの花が咲くことを期待しています。早く暖かくなるといいですね。

1年生アイマスク体験

今日(1日)、6時限目に1年生がアイマスク体験を校舎内で行っています。2階北館にある1年生各教室から階段を下り、美術室前を通り往復するコ−スと職員室前を通り階段を下って玄関前を往復するコースに分かれての体験です。手引きをする人とアイマスクをして移動する人でチームを作って行っています。視界がはっきりしないことは視覚障がい者の人たちにとってどれほど大変なことか少しは体感したことでしょう。今年になって、やっと大阪メトロの御堂筋線の一部の駅のホームにホームドアが設置され、視覚障がい者の人たちが少しだけ安心して地下鉄に乗り降りできるようになりましたが、これは私たちにとっても安心できる駅に変わっているということなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日の給食

鶏肉のからあげ まる天と野菜のうま煮 焼きのり ごはん 牛乳

画像1 画像1

今日(1日)の全校集会

今日(1日)のリモートによる全校集会、機材の関係で1部の学級で映像の1部が途切れる状態になってしまったという報告がありました。いよいよ今月には生徒の皆さんが使うタブレットが学校に届く予定ですが、電波通信環境等が少し心配です。原因を早急に確認しながら次回の時にはきちんとオンライン全校集会ができるようにしたいと思います。さて、今日の集会では先日開催された大阪市立中学校ソロコンテストに参加をして、表彰状を受けた吹奏楽部の部員に伝達表彰を行いました。スキルアップ目指して今後も頑張りましょう。また、保健委員会と図書委員会からお話しがありました。とくに図書室を活用して本をしっかり読みましょうとの呼びかけがありました。
校長先生からはお知らせとして明日からC−NETの先生が変わります。お手紙は明日配布しますとあり、お願いとして災害用備蓄水の持ち帰りについてありました。2学期にも一度持ち帰りを行っていますが、各家庭で万一の自然災害発生時には落ち着いて十分対応できるように普段から話し合いをしておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

週明け月曜は全校集会です・・・

画像1 画像1
1年で最も寒い時期とされる大寒(1月20日)も過ぎ、あっという間に2月となります。2日の節分、3日の立春も間近となり、暦の上では春の訪れを迎えますが、まだまだ寒さと乾燥が厳しい時期が続くようです。新型コロナウイルス感染症やインフルエンザウイルス感染症などお子様の体調管理にはくれぐれも万全を尽くしていただきますようご協力をよろしくお願いします。
さて、週明け月曜日(25日)はリモートによるオンライン全校集会です。
遅刻しがちな人や時間ぎりぎりで登校してくる人は、時間に余裕をもって行動するよう心掛けてほしいものです。
また、緊急事態宣言が継続中ですので、不要不急の外出は控えましょう。



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針