学習課題の配布についてのご案内(2日目終了)
いつも新北島中学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。明日4月25日(土)は学習課題の配布の最終日になります。時間は以下の通りになりますので、まだ取りに来られていない方は、お忙しい中ではありますが、どうか取りに来ていただきますようによろしくお願いいたします。
・4月25日(土)9:00〜13:00 生徒、保護者とも、時間設定
はありません。
(お願い)・来校時は南門よりお入りください。
・発熱等風邪様の症状がある方は、来校をお控えください。
・マスクをするなど咳エチケットへのご協力をお願いします。
・混雑時は前後の間隔を十分にとってお並びください。
・生徒のみなさんは標準服着用で来校してください。
・学習課題は後日提出していただき、理解度などの確認を
行います。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-04-24 15:54 up!
学校再開に向けて整備を進めています
感染の拡大が終息して、1日でも早く安心して学校で過ごせる日が訪れることを願いながら、管理作業員さんが東階段にたくさんの掲示板を設置してくれました。
板材やアングル等の材料を購入し、手作りで完成させたものです。
これから3年生の皆さんに進路情報を提供するツールとして、たくさんの高校のポスターで埋め尽くされていくことでしょう。
【事務室】 2020-04-23 19:23 up!
学習課題の再配布についてのご案内
いつも新北島中学校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。明日4月24日(金)も学習課題の再配布を行います。少しでも密集状態を避けるため、生徒のみなさんがこられる時は学級別の時間設定をしていますので、下の案内をご覧ください。
・4月24日(金)
9:30〜11:00 各学年の1組
11:00〜12:30 各学年の2組
12:30〜14:00 各学年の3組
14:00〜15:30 各学年の4組
※ 学級は新学年のクラスです。
※ 保護者の方が来られる場合、時間別はありません。
・4月25日(土)9:00〜13:00 生徒、保護者とも、時間設定
はありません。
(お願い)・来校時は南門よりお入りください。
・発熱等風邪様の症状がある方は、来校をお控えください。
・マスクをするなど咳エチケットへのご協力をお願いします。
・混雑時は前後の間隔を十分にとってお並びください。
・生徒のみなさんは標準服着用で来校してください。
・学習課題は後日提出していただき、理解度などの確認を
行います。
よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-04-23 15:34 up!
4/22 スクールカウンセラー便り〜風のたより〜
こんにちは、カウンセラーの中牟田です。長いお休みの最中ですが、どんな風にお家で過ごしていますか?引き続き体調に気を付けて健康第一に過ごしてくださいね。
さて、今回はいろいろなところで言われている「社会的距離(ソーシャルディスタンス)」についてです。これは3密のひとつである密着を避けるための行動としてしきりにメディア等で言われています。そうは言っても、コンビニの列で見ず知らずの人に「ちょっと離れて」とは言いにくいし、言ってトラブルになるもの怖いですよね。では、「相手と気まずくならずに伝える」ということを考えてみましょう。
ポイントは「お互いの共通目標のため力を合わせましょう」という立ち位置を取ることです。今は誰しもウイルスの危機にさらされているのですから、こういう思いをもって話せばわかるはずではないでしょうか?
例えば「お互い安全のために、距離を取って並びませんか?」という言い方ならどうですか?「〜しないで!」というネガティブな言葉より「〜してみない?」というポジティブな誘い方の方が言われた相手の気持ちや行動変化にもつながるものです。
これはいろんな場面においても使える方法ではないでしょうか?誰しも否定的な言葉は言いたくないし聞きたくないものです。ぜひ活用してみてください!
とにかく「イライラしてもしょうがないね〜」「何とかやっていくか〜」というスタンスを大事にしていきましょう。それでも困ったら相談してくださいね。
相談方法および5月の相談可能日時
毎週水曜日(10:00~16:00)に来ています。5月は、13日、20日、27日(水)です。
お電話での相談も水曜日であれば対応できますので、気軽にどうぞ。TEL:06-6683-0071
【お知らせ】 2020-04-22 16:32 up!
4月20日(月)公開分 学習動画の誤りについて
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。
4月20日(月)に公開した学習動画(中学3年生 数学 「多項式2」)の内容に、一部誤りがありました。
学習動画を視聴していただいた生徒の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りがあった動画は、以下の通りです。
4月20日(月)公開分(4月22日修正分を含む)
中学1年生
数学 整数の性質⇒
⇒
英語 Unit 1 はじめまして⇒
⇒
中学2年生
数学 式の計算⇒
⇒
英語 Unit 1 A Friend in a Sister School⇒
⇒
中学3年生
数学 多項式⇒
⇒
英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now⇒
⇒
【お知らせ】 2020-04-22 09:43 up!