〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

4/8 正しい手の洗い方3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4、 手の甲をのばすようにこすります。

5、 指先、爪の間も念入りにこすりましょう!

6、 指の間もしっかりと洗います。

4/8 正しい手の洗い方2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
では実践スタートです!

1、 流水でよく手をぬらします。

2、 石けんをしっかりとつけて・・・

3、 手のひらをよくこすります。

4/8 正しい手の洗い方1

画像1 画像1
厚労省から「正しい手の洗い方」が掲示されています。

(厚労省「正しい手の洗い方」)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/0005934...

ということで、中学校でも実践してみました!

※ 今回は分かりやすいように、わざと汚した状態で実践しています。

4/7 全校生徒の皆さんへ 【確認連絡】

画像1 画像1
【緊急連絡・確認してください】

明日より政府より「緊急事態宣言」が出ることを踏まえ、

本日学校教員ですべての全校生徒の家庭ポストに行かせてもらい配布物を届けました。

各御家庭のポストをご覧いただきますように宜しくお願いします。




また、4月19日までとしていた休校も、本日5月7日まで休校が延長することも報道されました。


先行きの見えない今回のウイルスに対して、様々なところで言われている感染予防に努め過ごしてください。

皆さんのお気持ちを考えると非常にもどかしく、学級発表や担任の先生の発表など楽しみにしていたことをお察しします。普段の学校生活の有難さを噛みしめながら、それぞれのご家庭で「今できることに集中」して取り組みましょう。

もし、何わからないことがあれば学校まで連絡してください。




【配布物】
〇1年生〇
・案内文
・緊急連絡メール(保護者メール)登録シート
・宿題 国語・数学・理科・英語・自己紹介カード・教育相談カード
・健康観察表

〇2年生〇
・案内文
・緊急連絡メール登録シート
・宿題 国語・社会・数学・理科・英語・体育・音楽
・保健書類
・健康観察カード
・園児・児童・生徒24時間総合保障制度のご案内

〇3年生〇
・案内文
・緊急連絡メール登録シート
・宿題 国語・数学・理科・社会・英語・音楽
・保健書類
・健康観察カード
・園児・児童・生徒24時間総合保障制度のご案内


※各御家庭緊急連絡メールの登録が完了していない方、ご登録お願いします。
学校ホームページサーバーが混み合い、繋がりにくいことがありますのでメールへの登録もあわせてお願いします。



重要 4/6  4/8始業式・登校日について

本日、大阪市教育委員会より通知がありました。

以下の連絡をご確認お願いします。

なお、今後の学校教育活動についてはただいま未定ですので、決まり次第このホームページで連絡させてもらいます。


【新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に伴う学校園の対応について】
【令和2年4月6日時点】


https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000049...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 45分×6
月1234火5月6授業
3/16 45分授業
2年学年末懇談(4限迄)
月5火5木5436授業
3/17 45分授業
2年学年末懇談(4限迄)
3/18 45分授業
2年学年末懇談(4限迄)
公立一般選抜発表
3/19 45分授業
2年学年末懇談(4限迄)
1年次年度一泊移住説明会15時〜
3/20 春分の日

学校評価

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業

墨江丘のあゆみ