1年国語科 本の紹介1

読書指導・発表指導の一貫として、読んだ本を紹介する課題に取り組みました。まずは、カードで当たった番号の本をじっくり読みます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月)の給食

12月21日(月)の給食は、
いわしのしょうが煮 みそ汁 高野どうふの煮もの ソフト黒豆
ごはん 牛乳
です。
画像1 画像1

全校集会(放送集会)

12月21日(月)の朝、全校集会(放送集会)を行いました。
○教頭先生から
2学期もいよいよ今週を残すのみとなりました。今日は冬至ですね。1年で一番夜が長い日です。先週の環境委員の人からの給食放送で冬至に食べる習わしとしてナンキン(かぼちゃ)を食べることを紹介してくれていました。今日がその日です。
 さて、今年を振り返ってみんなは何が一番印象に残っていますか?先生は新型コロナウィルス感染症の影響です。新型コロナウイルス感染症は全世界に大きな影響を及ぼし、たくさんの方々が罹患し、亡くなられています。日本でも毎日、報道されて、私たちの生活にまで影響を与えています。1年前はこのようなことになるとは想像もできませんでした。想像ができなかったこととして新型コロナウィルス感染症だけでなく、過去10年を振り返ると2011年の東日本大震災、東京電力原発事故、大雨、台風、竜巻、そして今、北日本で起きている大雪などの異常気象、大阪においても、2年前の大阪北部地震、台風21号による被害などわれわれ大人の思考や知性や経験則が機能しない「想定外」な出来事が起き続けています。これからも日本を含めて世界中で「想定外」な出来事が起こることが予想されます。
この想定外の出来事に私たちは大きな被害を受けています。みんなが生きていくこれからの社会は、今の新型コロナウィルス感染症をこうすれば治るとか、こうすれば台風や大雨の被害から免れることはできるという答えはありません。「正解のない」時代を迎えています。その正解のない時代に対して生きていくためには、私たちはこの想定外の出来事に立ち向かわないといけません。想定外の出来事に立ち向かうため、私たちは何をすればいいのかというと、普段、学校で学んでいることを繰り返し行うことです。今、私たちは知識・技能を学校の授業の中で学び。そして授業で出される課題を周りの仲間と協力して考え、答えを見いだし、その問いや答えが今の私たちの生活にどのように結びついているのかを学校生活を通して気付いていきます。そして日々の学びから新しい価値を創造することのできる力を育んでいきます。みんなはこれからもずっと想定外の出来事に直面していきます。だから今、学校で学んでいることはとても大切ですし、想定外な出来事は永遠と続きます。だから大人になっても学び続けることが必要となってきています。日々の学びを大切にしているか2学期も終わりに近づいてきましたので、今一度振り返ってみてください。

○古川先生より
今日も岩手県、熊本県で地震がありました。「天災は忘れたころにやってくる」のことわざがあるようにいつやってくるかわかりません。自然災害についてみんなはどう対応しますか?それは学校生活で日々、取り組むことが大切です。今月の生活目標は「安全について考えよう」です。「身近な危険について知る」「自分を守る方法を知る」の努力事項について実践して自分の力で切り拓く力を身につけて欲しいと思います。

○生徒会執行部より
・生徒議会でそれぞれの学級の問題点をあげたところ、遅刻やチャイム着席等の時間についてのことがほとんどでした。そこで、私たち生徒会執行部では新しいキャンペーンを企画しましたSit In Time(時間までに座る)頭文字をとってS・I・T(授業遅刻防止週間)キャンペーンを行います。みなさん、チャイムと同時に号令ができる状態にしていきましょう。
・明日はクリーンアップ活動です。参加できる人は午前7時30分までに鉄棒前へ集合してください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操服の変更について

来年度,令和3年度入学生より本校指定の 体操服を変更することといたしました。現在使用中の体操服より、保温・防風・収納などの機能面 、ストレッチ素材による着心地、デザイン性を向上させ、 教育活動(体育の授業・部活動・学校行事など)における生徒の取り組みが、より一層効果的になると考えております。懇談期間中に北棟の北側の1Fの階段付近に掲示しておりますので、懇談でお越しの際はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)の給食

12月18日(金)の給食は、
和風焼きそば きゅうりの甘酢あえ りんご
パン 牛乳
です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からの連絡