行事食について知ろう入学祝い、こどもの日、月見、正月、節分、卒業祝いなど、 給食では、様々な行事や季節感に合わせたメニューが出ます。 「ちまき」「さといも」「ごまめ」「いり大豆」「いちご」など、子どもたちから、その行事に応じた料理が挙げられていました。 その中でも具材や料理に、特に深く意味が込められているおせち料理について取り上げられました。 おせち料理の中身には、それぞれの料理ごとに「いわれ」があります。子どもたちは「ごまめ⇒田づくりと言われ、昔は肥料にされていたことから、豊作の願いがこめられている」など、立派に答えていました。 みなさんは、おせちの中身の「いわれ」、答えられるかな? 3年 図画工作
3年生は今、図画工作科でジャンケンの手を描いています。
みんなとっても集中して丁寧に描くことができています。 完成が楽しみですね。 土曜授業
今日は土曜授業でした。音楽鑑賞会の予定でしたが、緊急事態宣言発出の影響で、大阪教育大学とも協議の結果、延期することとしました。
楽しみにしていた子どもたちもたくさんいましたが、気持ちを切り替えて、4時間学習に意欲的に取り組むことができました。 国語科の学習で、漢字の学習。図画工作科の学習で紙版画の作成など各教科の学習をがんばりました。 1月22日 給食☆みそ汁 ☆みずなの煮びたし ☆ごはん ☆牛乳 「さごしのしょうゆだれかけ」は、塩で下味をつけて焼いたさごしに、料理酒、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけます。 「みそ汁」は、とうふ、たまねぎ、はくさい、にんじん、青みに青ねぎが入ったみそ汁です。 「みずなの煮びたし」のみずなは、京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずながお店に出るようになると、冬本番。」といわれています。寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。豚肉と一緒に煮びたしにすることで、児童にも食べやすくしています。 みんなおいしくいただきました! 大なわ大会 |