2月3日 版画 5年生
図画工作科の版画づくりがすすんでいます。
曲線の多い模様は彫るのがたいへんです。そんなときは、ゆっくりゆっくり、焦らずに作業をします。 版木を彫りあげた児童から印刷をします。 うまく印刷できますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日 給食
大好きな児童が多いグラタンです。ここに押麦が入ることで、楽しい気分に浸りながら食物繊維をしっかりとることができます。
【パン・牛乳・押麦のグラタン・スープ・いよかん】 ![]() ![]() 2月3日 タッチラグビー
5年生が体育でタッチラグビーをしています。
ボールを持った人が相手チームにタッチされると、攻撃が止まります。 相手側のラインを超えるとトライ(得点)となります。 味方の動きをよく見てパスをつなぎます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日 今日も元気!
日中、暖かかったり肌寒かったり、日々変わる気温に体調管理がたいへんです。
運動場に目を向けると、気温にかかわらず元気に遊ぶ姿が・・・。 このまま元気に過ごしてほしいです。 ![]() ![]() 2月2日 給食
本日は節分です。
季節の変わり目に入り込みやすい邪気を鬼に見立てています。そして、その鬼が苦手とするイワシを飾ることで、家に鬼(邪気)がつかないようにする願いが込められています。 おいしくいただいて、無病息災の元気な毎日を呼び込みましょう。 【ごはん・牛乳 いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆】 ![]() ![]() |
|