2年生 生活科2
枝の伸び具合、実のなり方など、細かいところまで子どもたちは観察記録に書いていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科
2年生の生活科で、トマトやきゅうりの観察記録を書いています。タブレットを活用して成長の様子を観察しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生
6年生の国語で、物語文「風切るつばさ」の学習に取り組んでいます。登場人物の関係や心情の変化をイメージ図にして話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動
3年生の外国語活動で、C-NETの先生と一緒にジェスチャーゲームに取り組んでいます。「sad」や「sleepy」など英語の形容詞を動作化するゲームです。子どもたちは、とても楽しくゲームに参加していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 道徳
5年生の道徳で、教材「マンガ家 手塚治虫」について学習しています。個性の伸長が主題で、手塚治虫さんの母の言葉からマンガ家を続ける気持ちになった理由について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|