1年生 国語2
1年生の国語では、主に1学期は、国語の基礎となるひらがなの読み書きに、拗音(きゃ・きゅ・きょなど)、長音、促音、句読点などのルールを学習しています。
【お知らせ】 2020-07-13 11:13 up!
1年生 国語
1年生の国語で、促音(小さい「っ」)の学習に取り組んでいます。促音は、「ねこ」→「ねっこ」などのつまる音です。
【お知らせ】 2020-07-13 11:07 up!
4年生 国語
4年生の国語で、物語文の視写に取り組んでいます。物語の読解だけでなく、句読点や段落の理解など、視写によって言語能力を高めていきます。
【お知らせ】 2020-07-13 10:55 up!
朝の登校
7月13日(月)、降ったりやんだりの雨模様ですが、子どもたちは元気に登校しています。今日は、C-NETの授業があります。
【お知らせ】 2020-07-13 08:44 up!
河川氾濫に伴う避難情報について
令和元年6月より、大阪市では水害時の避難情報の伝え方が 「避難準備・高齢者等避難開始」等から「警戒レベル3」等に変更となりました。それに合わせて、本校の非常変災時の対応についても水害時の対応は「警戒レベル」で表しています。
しかし、一昨日の未明、気象庁等から出される防災気象情報に「警戒レベル3相当情報」があり、この「相当」という情報により、対応がわかりにくい状態となりました。
臨時休業措置の措置基準は、大阪市(危機管理室)が発令する河川氾濫の「警戒レベル3」「警戒レベル4」となりますのでご注意ください。
また、情報収集に際しては 、以下を参考にしてご確認できます。
○おおさか防災ネット(メール登録もできます)
○大阪市危機管理室ツイッター
○ライン大阪市公式アカウント
○NHK速報
○緊急速報エリアメール(当該区にいらっしゃる方のみ)
○防災スピーカー
※学校でも臨時休業等対応が必要な場合は、情報が入り次第、学校ホームページ、保護者メールでも配信しますので、合わせてご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-07-10 16:09 up!