寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

3月16日 今日の給食

*とうふのミートグラタン
*押麦と野菜のスープ煮
*デコポン
*黒糖パン
*牛乳

「とうふのミートグラタン」
とうふと牛ひき肉を主材に、粒状の大豆を使用したケチャップ味のグラタンです。粒状の大豆を加えることでヘルシーであっさりとした仕上がりになっていました。

「押麦と野菜のスープ煮」
鶏肉を主材に、押麦・じゃがいも・キャベツ・にんじん、青みにグリンピースを使用した洋風の煮ものです。

デザートとして、甘くておいしい「デコポン」が1人1/4切れずつつきました。

〜今日の給食委員会の担当は6年3組さんです。
はっきりと聞き取りやすい声で給食の放送をしたり明日の献立をホワイトボードに書いたりと、協力して仕事をしていました。
卒業まであと3日…
今日が最後の委員会の仕事でしたが、下級生のお手本となるような仕事をしっかりと見せてくれました^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 児童朝会

緊急事態宣言が解除され、久々に児童朝会を運動場で行うことができました。コロナ感染症対策として、子どもたちは1m離れて並びました。
今週金曜日に卒業する6年生にとっては最後の児童朝会です。最高学年として素晴らしい姿勢を見せてくれました。
また、この運動場で朝会ができない期間中にも、読書感想文や絵画など、さまざまな分野で、子どもたちは活躍し、その表彰も行いました。
6年生に4年連続けん玉の全国大会に出場している児童がいます。今日は、全校児童の前でそのけん玉の技を披露してくれました。全校児童が注目する中、とても落ち着いて技を決めていく姿に、大きな拍手が起こりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 東日本大震災 黙とう

東日本大震災発災十年となる本日3月11日午後2時46分、哀悼の意を表すため全校児童で黙とうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 茶話会(6年)

6年生が鶴見緑地で茶話会を行いました。

けん玉やダンスなどの出し物があったり、クラス対抗オリンピックをしたりしました。

例年とは違う形での実施となりましたが、例年にはない楽しさも感じれたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 今日の給食

*豚肉のしょうが焼き
*とうふのみそ汁
*なのはなのおひたし
*ごはん
*牛乳

「豚肉のしょうが焼き」
豚肉にしょうが汁・砂糖・料理酒・みりん・こいくちしょうゆ・綿実油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼いた、ごはんの進む献立でした。

「とうふのみそ汁」
とうふ・だいこん・にんじん、青みに青ねぎを使用した汁物でした。

「なのはなのおひたし」
一年のうちこの時期にだけ味わうことのできる【なのはな】を、だしで作ったしょうゆ味の調味液で和えています。なのはなの苦みを、はくさいを組み合わせることで食べやすくしています。食べるときに小袋のかつおぶしをかけていただきました。

〜今日は徳島県産のとても新鮮な【なのはな】を使用しました。
大きな発泡スチロールに入った約13Kgのなのはなを丁寧に洗い、調理していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について