TOP

「英語学習」 5年生

 アダム先生も一緒に学習します。今日は「誕生日をたずねてみよう」です。

"When is your birthday?"

"My birthday is 〜."
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(7月13日) 2年生

 生活科学習の様子です。「町たんけん」の動画を見ていました。いい姿勢で見ていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「英語学習」 6年1組

 今日は月曜日、アダム先生も参加しての英語学習です。子ども達はとても楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(7月13日) 1年生

 国語科学習の様子です。説明文「どうやってみをまもるのかな」のあるまじろの段落を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝の会」 6年2組

 今日の学級のめあてを決めた後、2人が1分間程度のスピーチをします。自分が考えていることや楽しかったことや悔しかったことなどをみんなの前で発表します。発表する2人は「話す」、あるいは「自分の意志を伝える」ということを学ぶと同時に発表する2人以外の子ども達は「聞く」という姿勢を学びます。このような取り組みを進めていくことで「優しく話し、温かく聞く」という態度も育成されていくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式