TOP

学習の様子(6月26日) 6年2組

 国語科学習の様子です。説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」の学習です。説明文はどの学年でも学びますが、6年生になると文章自体も長くなりますし、文章構成が複雑になってきます。保護者の皆さんもお子さんに負けずに一度読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(6月26日) 4年生

 図画工作科学習の様子です。「まぼろしの花」という題で一人一人が想像した花を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

 給食を食べた後、掃除の時間まで20分間のお昼休みがあります。今日は日差しも強く、蒸し暑い日でしたが、子ども達は元気いっぱい運動場で遊んでいます。最近は4・5年生も6年生と同じようにチャイムが鳴る少し前に遊ぶのをやめて、教室にもどっていくようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(6月26日) 2年生

 道徳科学習の様子です。今日は「あぶないよ。」というお話です。安全に暮らすためにどんなことに気をつければいいかしっかり考えてみましょう。ご家庭でもお子さんと話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(6月26日) 1年生

 ひらがなの練習をしています。今日は「ん」と「せ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式