TOP

15分休み

 運動場が使えないので、今日は5・6年生に体育館を開放しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月9日) 2年生

 算数科学習の様子です。今日の学習課題は「直線のひき方をおぼえよう」です。30cmのものさしを使って上手に直線はひけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(7月9日) 1年生

 国語科学習の様子です。説明文「どうやってみをまもるのかな」の学習です。動物が3種類登場します。何が登場してくるのでしょうか。お子さんが家に帰ってきたら、たずねてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 体育館に全児童が集まり、「わくわくグループ」で整列しました。先頭と最後尾に6年生が並んでいます。秋の全校遠足は6年生がリーダーになって「わくわくグループ」で活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習

 昨日、多目的室で教職員の救急救命講習を実施しました。阿倍野消防署より胸部圧迫練習用の人形を2体貸していただき、実際に胸部圧迫の練習に取り組みました。AEDの取り扱いについても練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
3/19 卒業式