1・21 3年道徳
3年生が道徳の時間に差別について学習しました。今、世の中で新型コロナウイルスにかかった人や医療従事者など新型ウイルス感染症にかかわっている人達に対する偏見や差別が起こっています。そのことについて新聞記事を使って学習しました。偏見や差別はやってはいけないことというのは分かっているのです。では、どうして差別してしまったり偏見をもってしまったりするのか?どうしたら良いのかを考えました。新型コロナウイルスの3つの顔があります。一つ目は「病気そのものの顔」。二つ目は、「不安にさせる顔」。三つめは「嫌悪・偏見・差別の顔」です一つ目の顔には、手洗い・うがい、マスクの着用、換気、ソウシャルディスタンス、感染拡大させない行動をとることなどで自分や他の人を守ること。二つ目の不安がどして起こるのか?正しい情報をえられていないからで、「感染者が何人」「重病者病棟がない」「病院で治療してもらえない」などマイナスの情報ばかりが伝わることで不安になる。その不安が回復した人や医療従事者、その家族に対し嫌悪を抱いたり偏見を持ったり差別をしたりしてしまうのです。正しい情報を得て、落ち着いて行動することや相手の気持ちを考えて行動することで嫌悪や偏見、差別をなくしていくこと。もちろん病気そのものに対しては気を緩めずしっかり守っていくことが大切です。このように学習したことはで、新型コロナういっるすにたいしてだけでなく、嫌悪や偏見、差別そしていじめもなくしていけると考えています。この取り組みは全学年で取り組んでいきます。
【お知らせ】 2021-01-23 15:59 up!
1・20 調べ学習発表 4年
図書や社会・総合的な学習の時間を使って47の都道府県をしらべ発表しました。一人ひとつの県を調べます。足りない都道府県はグループで調べました。都道府県名・県庁所在地、各県の郷土料理や有名な建物、その県にゆかかわりのあるりのある歴史上の人物、山や湖の名前、農産物などを発表しました。クイズ用に5つのヒントも考えていました。ヒントを使って来週、都道府県かるた大会をします。
【お知らせ】 2021-01-20 13:54 up!
1・15 地震・津波避難訓練
1月17日は阪神淡路大震災の日、3月11日は東日本大震災の日です。地震や津波はいつ起こるか予測ができません。そのためにも訓練は大事です。学校でも地震・津波を想定しての避難訓練を行いました。地震が起きたと放送で連絡が入ったとき子どもたちは防災頭巾をかぶり、机の下に入り身の安全を確保しました。揺れがおさまったったところで運動場に避難しました。そのあと津波がお沿ってくるとの情報から避難階段を使って住吉中学校に非難しました。テレビで地震や津波の特集があると思います。この機会に災害時にどうするのかを家族で話し合ってください。学校では地震の時は、東粉浜小学校での避難、津波の時は住吉中学校での避難します。
【お知らせ】 2021-01-16 13:32 up!
1・8 雪が降ったよ
大阪に雪が降りました、子どもたちは大喜びで運動場に出て走り回っていました。低学年は下校した後だったので残念ながら遊ぶことはできませんでした。うっすらと運動場に雪が積もりました。校舎の陰になるところだけに雪が積もっていました。雪だるまができるほどではありませんでしたが子どもたちは大喜びでした。
【お知らせ】 2021-01-08 18:52 up!
1・8 4年生が書初め
4年生が書初めをしました。普段は教室で書写の学習をしていますが、今回は多目的室で床に座って描きました。長い半紙に書きできた策h銀を雲華紙に貼りました。座って描くのは初めてなのですがなかなか上手に書いていました。
【お知らせ】 2021-01-08 12:24 up!