とら豆の煮もの![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】 体育 〜とび箱〜
6年生は体育で、とび箱をしました。かかえこみとびでは、ひざをすばやくおなかに引きつけることを意識して、やわらかいフォームを目指してとんでいきました。タブレットの、遅れて動画を再生するアプリを使用して、自分のとぶ姿を確認しながら改善をはかっていきました。
中学生になったら、体育の授業も男女別でわかれることになります。様々な種目で、自分の技術を向上させてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】 図工 〜版画〜
5年生は図工で木版画をしました。動物をテーマに描いたものを集中して彫っていきました。力を入れて刷り、きれいに写った時は、みんなとてもうれしそうでしたよ。また来週、持って帰った際に見てあげてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンレバーカツ![]() ![]() ![]() ![]() チキンレバーカツは「カレー味でおいしく食べられた。」「苦手かもと思ったけど、おいしく食べられた。」といった意見がありました。 ハピネスワールド 〜今年度最終回〜
外国につながりをもつ児童生徒の集まり「ハピネスワールド」の、今年度最後の取り組みがありました。写真立ての工作活動では、みんなが集中しながらペンやモールなどを使って作っていきました。個性あふれる素敵な作品ができ上がりました。最後には、6年生と9年生に、みんなの思いがつまった色紙をプレゼントしました。
お互いを認め合い、尊重し合いながらこの1年間も活動できました。また来年度も、自分のルーツに自信と誇りをもって取り組めるような活動を考えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|