TOP

2年生の登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生の登校日でした。
久しぶりの学校。友との再会に思わず笑顔が溢れていました。
ただ、教室に一度に入れる人数制限(10〜15人)があり、分散登校のために登校している生徒の数が少ないのが残念です。コロナウイルス感染症の早期の収束を願うばかりです。

14日(木)は、2年生の臨時登校日です。

5月14日(木)は、2年生の臨時登校日です。

朝の検温・健康観察表への記録をお願いします。
健康観察表、PTA書面表決表を忘れずに持たせてください。
登校時には、マスクの着用をお願いします。(無い場合には、受付で文科省から一人1枚配布された布製マスクを配付しますのでご活用ください)


<<1年生時のクラス単位で登校します>>

1年生時に1,2組の人は、
登校時間が、8:45〜9:00。取り組み時間は、9:00〜10:20です。

1年生時に3,4組の人は、
登校時間が、10:45〜11:00。取り組み時間、は11:00〜12:20。

1年生時に5,6組の人は、
登校時間が、13:45〜14:00。取り組み時間は、14:00〜15:20。
になります。

詳細については、「学年だより」をご確認ください。

久しぶりの登校日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の臨時登校日です。校内で生徒の声を聞くことができました。
玄関の受付では、久しぶりに会う友達を見つけると「元気?」と声を掛け合う姿が見うけられました。
健康観察、文部科学省からの布マスクの配布、休業中の課題の回収・配布等を行いました。

熱中症の予防に努めよう!

今日から臨時登校が始まりました。5月中旬を迎え、気温も高くなっています。STAY HOMEを実践していた子どもたちにとって、この暑さは厳しいものです。こまめな給水ができるように登校時には、水筒を持たせてください。
大阪市教育委員会より、臨時休業期間中の登校に伴い、熱中症予防の注意喚起が寄せられました。お役立てください。

・環境省熱中症予防情報サイトトップページ
http://www.wbgt.env.go.jp/

・暑さ指数 の実況と予測 上記サイト内
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php

・大阪市ホームページ熱中症サイト
http://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/00003320...
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習支援等に係る図書カードの配付

標記につきまして、臨時休業期間が長期間に及ぶことから、幼児・児童・生徒等の家庭での学習支援を目的として、大阪府より図書カードが配付されます。

本校では、5月18日(月)以降の臨時登校日に配布いたします。


今週から行われる登校日に向けて、酒井隆行大阪府教育長から、生徒や保護者、学校関係者の皆さまに対するメッセージです。ご覧ください。
5月7日 大阪府教育庁メッセージ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 生徒議会
3/17 2年出前授業(5,6限) 1年生4限まで
3/18 公立一般選抜発表
3/19 1年生大百人一首大会(5,6限) 2年4限まで 小学校卒業式校区内小学校卒業式
3/20 【春分の日】
3/21 休日
3/22 選挙管理委員会

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

チャレンジテスト

学年だより

進路関係

お知らせ