寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!

5年「版画」

図工の時間に版画をしました。モチモチの木や半日村、花さき山などのお話から場面を選んで取り組んでいます。今回は刷る部分でした。しっかりローラーを転がしてインクをつけて刷ることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

3月5日(金)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・さごしのおろしじょうゆかけ
・一口がんもとさといものみそ煮
・れんこんのいためもの
・牛乳
でした。

 れんこんは、「蓮」という植物の地中深くで伸びた地下茎の部分です。れんこんの穴は、呼吸するための空気を送り込む通気口の役割を果たしています。
 主に沼沢地や蓮田といった泥沼の中で栽培されています。葉は水面に出ており、夏頃にきれいな花を咲かせます。収穫は秋から冬の寒い時期で、冷たい泥水に膝から腰までつかり、地下深くに育ったれんこんを傷つけないように掘り出すため、大変な労力がかかる作業です。
 れんこんには、ビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは熱に弱い成分ですが、れんこんのビタミンCは主成分であるでんぷんに守られているため、加熱しても損失しにくいです。
 今日の給食では、「れんこんのいためもの」の献立として登場しました。

画像1 画像1

2年生 水筆を使って字を書こう!! 3/4

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から毛筆での書道が始まるので、その準備として、今年から低学年で水筆を使って字を書く活動が追加されました。

そして、今日は、その練習を初めてしました。

毛筆の筆よりも、細く、また、水にぬらして何度も使用可能な特殊な用紙に書くので、失敗を気にせず書くことができ、服を汚す心配もありません。

子どもたちは、鉛筆とは違う持ち方や書き方に悪戦苦闘しながらも、楽しく筆で字を書くことに触れることができてました♪♪

3月4日(木)卒業祝い献立!

 今日の献立は・・・

・おさつパン
・フライドチキン
・カレーシチュー(近江牛)
・おいわいピクルス
・フルーツゼリー
・牛乳
の卒業祝い献立でした。

 卒業祝い献立には、卒業生をお祝いする気持ちが込められています。
 児童が大好きな「鶏肉のから揚げ」に、オールスパイスを使用して洋風にアレンジした「フライドチキン」と、牛肉を使った人気のある「カレーシチュー」を組み合わせています。
 「おいわいピクルス」は、焼き物機で蒸しただいこんとにんじんを、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆを合わせた調味液につけこんだ紅白の彩りのよいピクルスに仕上げています。
 デザートは、献立調理検討会議で開発された新食品の、ダイスカット状のみかんゼリーを使用し、缶詰めの和なしと合わせた「フルーツゼリー」です。
 子どもたちは、おいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 お話会 3/3

画像1 画像1
 旭図書館から読み聞かせの活動をされている方々をお招きし、生江小学校でお話会をしてもらいました。部屋のあかりを消して、ろうそくに火をともすとそこはお話の世界。絵本ではなく、言葉だけで子どもたちに話をしてくれました。子どもたちはその世界に入り込み、集中しながら楽しく聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式前日準備(6時間目) 1・2・3・6年5時間授業後下校
3/19 卒業式
3/23 給食終了

その他