ほけんしつより

画像1 画像1
配布文書にほけんだより1月号を掲載しました。

ほけんだより1月号←こちらをクリック

気温がぐっと下がり、今日は運動場にうっすらと雪が積もっていました。
寒くなり、朝なかなか布団から出られない人も多いと思います。
冬休み中規則正しい生活をできていなかった人は特に、明日からの三連休早寝早起き朝ごはんを心掛けて、学校の生活リズムに戻せるようにしましょう。

「今、みんなにできること〜差別・偏見をなくすために〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校でも、感染予防を続けていきますが、新型コロナウイルス感染症には誰もがかかる可能性があることを前提に、身近な誰かが感染してしまったことを考慮した対応も必要となってきています。
 そこで昨日、日本赤十字社監修の「新型コロナウイルスがもたらす3つの”感染症”」の考え方をもとに、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見について考える授業を全学年、Teams(テレビ放送)で実施しました。

 この感染症に対する大人たちの反応は、子どもたちの受け止め方にも大きく影響します。学校でも、今回の授業をはじめ継続して指導していきますが、ご家庭でも子どもたちが感染症への正しい理解のもとに適切に行動できるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

 また、本日、マンスリー(臨時号)を配付していますので、お子様と一緒に読んでいただけたらと思います☻

☆マンスリー(臨時号)はこちらをクリック☆

2年 3学期がスタート!

今日から3学期が始まりました。3学期は登校する日が、2年生は52日しかないので、1日1日を大切に過ごしてほしいなと思います。今日は遅刻も少なく、笑顔いっぱいで、いいスタートを切れた子たちが多かったので、安心しました。
3学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 本日から3学期が始まり、子どもたちの声が学校に戻ってきました。
 Teamsで行った始業式の校長先生のお話の中にもありましたが、コロナに十分注意しながら、手洗い・うがい・マスクの着用を心がけて、元気に過ごしてほしいと思います。
 明日はずいぶん寒くなるようです。ご家族の皆様も十分お気をつけください。

明日1月7日(木) から 3学期がスタートです!

画像1 画像1
 依羅小学校のみなさん、明けましておめでとうございます。

 令和3年もよい一年になるよう、目標をもって何事にもがんばっていきましょう。

 1月7日(木)の始業式に元気に登校してきてくださいね。


【1/7(木)の予定】

登校   8:30まで
始業式  8:40から放送(Teams)にて実施
1〜4限 授業など
給食・そうじ
下校   13:30頃

朝に 体温計測健康観察 をし、健康観察カードに記入してきてください。
発熱や風邪症状がある場合は、登校を控えるようにしてください。
持ち物については、各学年の学年だよりをご確認ください。

明日、元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています☻
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 6時間授業4年〜6年 卒業式予行6年 大掃除
3/18 14:45下校1年〜4年6年 卒業式前日準備5年 15:45下校 C-NET4年
3/19 卒業式6年(1〜5年はお休み)
3/20 春分の日
3/22 C-NET5年
3/23 スピーチ練習 給食終了 14:45下校

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外

全国体力・運動能力、運動習慣等調査