8月25日(火)5・6年生 委員会活動

 2学期が始まりました。今日の6時間目に5・6年生の委員会活動を行いました。
 例えば、放送委員会は、放送室の機器の使い方の学習をしました。また、いきもの委員会は、学習園の栽培植物の手入れと雑草抜きを行いました。美化委員会は、校内各所の清掃用具ロッカーと清掃用具の点検整理を行ってくれました。
 桑津小学校のみんなの役に立つために活動をすることはとても素晴らしいことです。人の役に立つことを実感することも大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(火)始業式

画像1 画像1
 17日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。始業式は各教室で放送を聞く形式で行いました。どのクラスもしっかりとした姿勢でお話を聞くことができました。その姿に「2学期も頑張るぞ」という思いを感じました。

8月7日(金)1学期終業式

 放送で1学期の終業式を行いました。校長先生からは「1学期は新型コロナの影響で本当に大変な1学期でしたが、皆さんよく頑張りました。特に新型コロナに感染しなかったこと。とても丁寧なあいさつができる人がものすごく増えたこと。この二つのことがとてもよかった。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(水)ミニトマトを収穫しました。

 生活科の学習で育てていたミニトマトを職員室に見せに来てくれました。たくさんとれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉庁日のお知らせ

閉庁日のお知らせプリントはこちら⇒夏季休業中の学校閉庁について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校便り

新型コロナウイルス感染症に関すること