2月3日の給食

画像1 画像1
 わかさぎフライは、冷凍のまま油で揚げました。
 鶏肉、はくさい、コーン、にんじん、むきえだまめを使ったスープと季節のカリフラワーを使ったサラダです。


  ≪こんだて≫
  ・わかさぎフライ
  ・はくさいのスープ
  ・カリフラワーのサラダ
  ・黒糖パン
  ・牛乳

2月2日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこんを使った関東煮です。うずら卵にアレルギーのある児童は、うずら卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 もやしとにんじんの甘酢あえと白花豆の煮ものです。


  ≪こんだて≫
  ・関東煮
  ・甘酢あえ
  ・白花豆の煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳
 

2月1日の給食

画像1 画像1
 今日は、節分の行事献立です。
 開きにしたいわしを焼き、しょうが汁、砂糖、みりん、濃口しょうゆで作ったたれをかけました。
 豚肉、じゃがいも、だいこん、にんじん、ごぼう、さんどまめ、しめじを使ったふくめにといり大豆です。


  ≪こんだて≫
  ・いわしのしょうがじょうゆかけ
  ・含め煮
  ・いり大豆
  ・ごはん
  ・牛乳
  

1月28日の給食

画像1 画像1
 大阪府国産農林水産物学校給食提供事業を活用した食材として、近江牛を使用したカレーライスです。牛肉(近江牛)の他に、じゃがいも、金時豆、たまねぎ、にんじん、トマト(缶)を使っています。
 ごぼうを煮て、塩、薄口しょうゆ、米酢、で味つけし、コーンを加えて煮、煮汁を切ります。食べるときにマヨネーズをかけて食べます。それと缶詰のパインアップルです。


  ≪こんだて≫
  ・牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)
  ・ごぼうサラダ
  ・パインアップル(缶)
  ・牛乳

1月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめを使った洋風の煮もので、ケチャップなどで味つけしました。
 季節のカリフラワーとコーンを使ったピクルスと手作りデザートの桃のクラフティです。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉と野菜のケチャップ煮
  ・カリフラワーのピクルス
  ・桃のクラフティ
  ・コッペパン
  ・バター
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 学校給食運営委員会
3/18 卒業式前日準備(5限終了後下校)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
長吉出戸小学校