なかまを大切に!読み物「ピッピラピーのピー」 学芸会に取り組む学級を通して、友だち理解やクラス全員で参加することはどういうことか、児童の発言を大切にしながら読み物を読み進めました。 どうしても「ピー」と音を外してしまうお友だちとどうやってリコーダーの演奏をしていくか、クラスの友だちになりきって考え、「お友だちを大切にする」「みんなで作るクラス作り」をそれぞれの言葉で表してくれました。 さて、本番の学芸会、素敵な演奏会になったんでしょうか。 子ども達の予想も様々で、来週の続きが楽しみになります。 Hi Five 3月11日東日本大震災から10年1時間目に、6年生の池原先生がゲストティーチャーに来て、東日本大震災について話をしてくれました。震災から5年後に東北の被災地へ行ったときの写真を見せながら、当時の様子を語ってくれました。 津波の爪痕が残っていて復興のためにトラックがたくさん走っていたこと、津波の被害を受けた学校の様子、自分の命をかけて津波の避難指示を出してくれた方のいた防災センターの建物が残っていることなど、現地で見てきたことを伝えてくれました。その話を、子どもたちは真剣に聞いていました。一人ひとりが、自分にできることを考えていました。 これから起こるかもしれない災害に対して、防災の知識を持ち、自分に何ができるのかを考えておくことの大切さを学ぶことができました。 プラス GOOD! 感謝状贈呈 (#^^#)その様子を録画したものを各学級で感謝の気持ちで見ました。 あいさつ隊のみなさん、ありがとうございます。 3月9日 卒業祝い献立こくとうパン フライドチキン カレーシチュー おいわいピクルス フルーツゼリー 牛乳 でした。 今日は、6年生の卒業をお祝いする、卒業祝い献立でした。 フライドチキンやフルーツゼリーなど 子どもに人気のおかずが登場しました。 給食掲示板には、健康委員会の子どもたちで作った、卒業祝い献立を掲示しました。 休み時間には、掲示板の前で今日の献立を確認する子どもたちの姿が見られました。 にこ×2 ピース!!
「ぼく・わたしの たんじょう」
生活の学習で、思い出のアルバムを作っています。保護者の皆様に書いていただいたエピソードをじっくり読む子どもたちは、みんな顔をくしゃっとさせ、とてもうれしそうです。そして、わたしたちの命がどのように誕生したのかを学習しました。実物大の赤ちゃん人形を抱っこすると、「重い!」と想像より重いと感じた子が多く、とても慎重に抱えていました。自分たちの命がかけがえのないものであることをしっかりと胸にきざんだことと思います。 |
|