スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

放送全校集会

 校長先生より、
「運動場などで使用するラインカーはまっすぐ線を引くことが難しい。メジャー等を当てて引くとまっすぐ引く方法もあるが、長いメジャー等がない場合はどのように引くか。それは遠くに目標となるポイントを定めることです。日々の生活において、当てもなくさまようのは人生の無駄使いです。人生の目標を定めて日々努力を積んでください。」

 選挙管理委員会より、先週金曜日に行った後期生徒会役員選挙の結果、5人全員が信任されましたという報告がありました。

 オンラインシステム「Teams」の校内使用がスムーズになるまで、放送での全校集会を行います。
画像1 画像1

土曜日 テスト前学習会〔学校元気アップ〕

 来週7日(水)・8日(木)に行われる中間テストに向けて、昨日からテスト前学習会が始まりました。朝から30人ほどの生徒がL.L教室と図書室に分かれて各自が持参した学習に取り組んでいます。「学びサポーター」と「学生ボランティア」の方に、生徒の学習を見守っていただいています。
 子どもの成長を地域の皆さんで関わり、そしてサポートしていただいているおかげで、子どもたちの学習の場が保障されています。有り難い限りです。ありがとうございます。
画像1 画像1

後期生徒会役員 立会演説会

 3年生中心の生徒会から1・2年生へバトンタッチ。
 会長1名、執行委員4名が立候補し、5人とも学校を良くしたいという熱い思いをもって堂々と演説してくれました。
 新しい生徒会役員の皆さんには昭和中学校の代表として、様々なことを任せらせる安心感を持ちました。
 フォロワーシップの精神で5人の生徒会役員をみんなで支えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一泊移住 帰校式

 大きな行事の一つである1年生の一泊移住も無事終えることができました。
 学年の先生の企画・計画のもと、生徒もその目的をよく理解し、よく行動に移しました。一人一人の生徒の真の姿や発見もあり、大変成果のあった有意義な一泊移住になりました。
 今回の経験で学んだ多くのことを今後の集団作りに生かし、子どもが安心して生活を送りながら成長できる学校を築いてまいりますので、これからもご理解とご協力を宜しくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

一泊移住 退所式

すべてのプログラムを終え、退所式を迎えました。この2日間で協力する心の大切さを改めて確認しました。
スタッフの皆さん、本当にお世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 水23456
3/18 選挙管理委員会
一般選抜合格発表
3/19 生徒会役員選挙
3/20 春分の日
3/22 生徒集会
公立一般二次選抜
物品販売日
3/23 45分(水345+大清掃)
教育懇談会(午後)