公立一般選抜出願
3年生はいつもより早めに給食をとり、公立一般出願に備えました。
出願する生徒は高校ごとに先生からの指導・指示を受けて順次に出発しました。 志願が叶うことを祈り、応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食 卒業祝い献立
3年生の卒業をお祝いする気持ちが込められて、卒業祝い特別メニューです。
子どもたちの大好きな「カレーシチュー(近江牛)」「フライドチキン」「フルーツゼリー」に「おいわいピクルス」がついていました。 3年生徒にインタビューをすると「とてもおいしい〜」「いつもおいしい〜」と笑顔で答えてくれました。 3年生の給食も来週月曜日が最後になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 最後の体育の授業
3年生にとって今日が中学校での最後の体育の授業となりました。
種目はサッカー。うららかな春の日に運動場を元気に走り回りました。最後に全員でサッカーができたことに生徒たちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 美術科作品
New Art Exhibition ―私たちの展覧会へようこそ―というテーマで、各自が展示会を開催すると仮定して、展覧会のタイトルを決め、その企画内容や展示内容、見どころなどを折りたたみポスターにしてみました。
3年生内で投票を行い、上位23作品が選ばれ、その中でも6作品が最優秀作品に決まりました。 卒業を間近に控えた3年生は、仲間の作品の出来栄えに見入りながら、中学校生活最後の美術作品に感慨深いものがあるようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市スマホサミットの掲載(大阪市PTAだより)
1月23日(土)に開催された大阪市スマホサミットの様子が、大阪市PTAだよりに掲載されていました。本校からも2名の生徒が、オンラインを通して「ネットの依存性」について他校の生徒と議論をしました。
全ての青少年が「ネットの依存性」について考え、ネットに依存せずに健全に成長することを願うばかりです。 昭和中学校でも毎年、1.2年生を対象に情報モラル教育を実施しています。ご家庭におかれましてもご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |
|