大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

2年生 学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5,6限は2年生の学年の取り組みです。
実行委員で種目など一から考えました。

選手宣誓の様子です。

3/17 本日の給食

画像1 画像1
本日の献立

鶏肉のチリソース焼き(鶏肉、しょうが、にんにく、トウバンジャン)
中華煮(豚肉、あつあげ、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん)
だいこんの中華あえ(だいこん、砂糖、塩、ごま油)
ごはん
牛乳

エネルギー787kcal
たんぱく質36.3g
脂質19.9g
糖質115.7g


美術科 2年生「コラージュ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、モダンテクニックと呼ばれる絵画の表現技法を7種類体験しました。

それらをまとめて冊子にし、仕上げとして表紙にコラージュを行いました。

各自好きな印刷物などの素材を集めて切り取り、組み合わせながらひとつの画面に貼り付けていきます。

それぞれのテーマで楽しみながら作業していました。

「地震・津波避難訓練」

本日6限目に、地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。

まず始めに地震速報を知らせる放送が流れ、生徒は机の下にもぐり、その場で身を守る訓練を行いました。

(※本来であれば、建物倒壊を避けこの後グラウンドに避難しますが、本日は天候不良によりグラウンドへの避難は省略しました。)

次に津波警報発令を知らせる放送にしたがって、全員が校舎の最上階に避難する訓練を行いました。

避難に要した時間は2分27秒でした。素早く緊張感を持って移動することができました。

その後教室に戻り、地震・津波に関する資料を用いて学習を行いました。

資料の中にはいざという時の災害への備えのリストなども添付しています。

家庭でも、災害時に命を守る行動がとれるよう備えや話し合いの機会をもっていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年行事にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
こちらは、昨日6限の1年生の取り組みの様子です。

3月23日に行う学年末の行事にむけて、全体でリハーサルを行いました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

運営に関する計画

学校安心ルール他

中学生チャレンジテスト

事務室より

行事予定

1年生

2年生

3年生

ご案内