いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、小学生も中学生も土曜授業でした。このところ体調を崩す生徒もいましたが、少しずつ回復してきており土曜日でも元気に登校してくれています。
さぁ、中学生は期末テストが近づいてきましたよ!この土日から準備を始めましょう!

1年生(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業が続いていれば、この光景はなかったでしょう。
誰もが経験した「アサガオを育てよう」を今年の新入生にも体験させてあげることができてホッとしています。しっかり観察して大事に育てましょうね。
今さらですが、アサガオって朝に咲くんですね・・・。

今日の給食 7月10日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、小学校と中学校共に「ごはん、豚肉の香味あげ、すまし汁、あっさりきゅうり、牛乳」です。

河川の氾濫においての避難について

画像1 画像1
保護者様

気象庁等から出される防災気象情報にも「警戒レベル3相当情報」等があり、大変分かりにくい状態となっています。

臨時休業措置の措置基準は、大阪市(危機管理室)が発令する河川氾濫の「警戒レベル3」「警戒レベル4」であり、気象庁等発出の「警戒レベル3相当情報」「警戒レベル相当情報」ではありません 。
河川氾濫に伴う臨時休業等につきましては、大阪市(危機管理室が発令する避難情報に基づき、ご判断いただきますようお願いいたします。

イラスト表面 ⇒避難情報の伝え方変更1

イラスト裏面 ⇒避難情報の伝え方変更2

重要 非常変災時等の措置について

画像1 画像1
保護者様

お世話になり有難うございます。
このところの大雨に関してですが、昨日の早朝には『河川氾濫の警戒レベル3』が発令しておりました。
これを受け、大阪市教育委員会よりも保護者への周知するよう通知があり、このように「非常変災時の措置について」を掲載させていただいております。
ご確認していただき、有事に備えるとともにご対応をお願いもうしあげます。

熟読のお願い ⇒ 非常変災時の措置について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

いきいき活動