TOP

3月12日(金)2時間目その1

1年   算数
2年1組 算数
2年2組 算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金)1時間目

3年 国語
画像1 画像1

3月12日(金)お話タイムその2

〇発表後、「きんちょうしたぁ。」の声。でも、がんばりました。
 ・「一年生でがんばったこと」
 ・「一年生でたのしかったこと」
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(金)お話タイムその1

〇発表は1年生。なわとびやこままわしが楽しかったということでした。
 ・「一年生でたのしかったこと」
 ・「一年生でたのしかったこと」
 
画像1 画像1
画像2 画像2

韓国・朝鮮料理がでました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日(木)の献立は、豚肉のコチジャンいため、トック、もやしのナムル、ご飯、牛乳でした。

コチジャンは、米みそ、とうがらしなどを発酵させて作る、発酵食品の一つです。
韓国・朝鮮料理によく使われます。いため物やなべ、煮物などの味付けに使ったり、生野菜にそのままつけたりなど…いろいろな料理に使うことができます。
このような発酵食品は他にもたくさんあります。日本でも昔から食べられているしょうゆやみそ、納豆、漬物はもちろん、ヨーグルトやチーズなど…私たちの周りには発酵食品があふれています。
発酵することによって、うまみが増したり、栄養価が高くなったり、長く保存ができるようになったりと、良いことがたくさんあります。そのため、色々な国で古くから発酵食品が食べられてきました。

さて、今年度の給食も残り7回となりました。1年生の給食準備を見ていると、はじめのころに比べかなり手際がよくなってきました。おさらのご飯粒もきれいにとって食べられるようになりました!
この1年で、いろいろなものが食べられるようになりましたね。

明日は和食献立です。お楽しみに。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 卒業式
3/23 給食終了
3/24 修了式

校長戦略予算

学校だより

給食こんだて表

学校協議会

お知らせ

新1年生

事務室より

いじめについて

TEAMS(チームズ)